しまッフル

⑦チョコソースを作ってみた!

はいさい!

沖縄県読谷村でワッフル店の開店するためにその道のりをブログに記録しています。

想い描いたことを実現するきっかけには『そんな、ある日・・』が存在します。

しまワッフル開店までのストーリをお楽しみください。

みなさん!応援よろしくお願いします。

しまワッフルのインスタグラムは👇👇

https://www.instagram.com/shima.waffle/

チョコソース作りに挑戦!

ワッフルには様々なソースがあるだけで選ぶ楽しみが増えます。

誰でも好まれる人気なのがチョコレートベースのソースです。

今回はチョコレートソースを作ってみました。

材料はシンプルにしてみた!

チョコソース材料

  • チョコレート 400g
  • ホイップクリーム 200ml
  • きび糖 小さじ2杯
  • インスタントコーヒー 小さじ1杯
  • 水 200ml

材料に関してはもう少し質を高めていきますが、今回は0→1をするのが一番の目的なのでこれで作っていきます。

1.チョコレートを刻む

チョコレートを細かく刻みます。

刻むのが大変な場合はレンジで温めて溶かしてもOKです。

2.鍋に水とホイップクリームを入れる

3.きび糖、インスタントコーヒーを入れる

インスタントコーヒーは小さじ1杯です。

きび糖は小さじ2杯です。

甘さは控えめ配合

今回のチョコレートはカカオ配合が50%ぐらいのまろやかなチョコレートです。

コーヒーの香りと風味をすこしだけ入れ込み砂糖の甘ったるさは控えめの配合にしました。

4.温める

火にかけてボコボコするまで混ぜ合わせます。

白っぽい液体がクリーム色になります。

液体も少しとろみが出てきます。

5.温めたものを刻んだチョコとあわせる

画像がみだれてますが笑

刻んだチョコに入れますが鍋にチョコを入れてもどちらでもOKです。

チョコを刻んだ方が混ぜやすいですよ〜!

ツヤがでるまで混ぜる

刻んだチョコがボールの下のところで固まっていたりするのでゴムベラでしっかりと混ぜていきます。

混ざり合わせていくと色も濃くなりチョコレートのツヤも出てきます。

6.冷やしながら混ぜ合わせていく

ボールに氷と水をいれます。

先ほどのチョコレートの容器ごと冷ましながら混ぜてチョコソースを仕上げていきます。

しまじろう
容器ごと冷ましながらだよ〜!

落ち着いたチョコの色味に変わる

冷ましながら混ぜることでチョコの色味が変わってチョコの深みが出てきます。

この時点で美味しそうです。

とっても美味しいチョコソースの完成です。

保存は冷蔵庫で2〜3日

保存料とか使っていないので2〜3日で使い切ってください。

容器にいれて冷凍すれば2週間は保存できます。

その時にはラップにチョコソースを密着させてください。

チョコソースに空気が触れないようにすれば風味を保つコツです。

ラブリーママ
ホットミルクにいれたい〜

ワッフルチョコソース

味の感想はシンプルに美味しいです。

ただ、もうひと段階足りないのが僕の感想です。

試行錯誤から次につなげる

チョコの風味とコクをもう少し引き立てる必要があります。

今回のチョコソース単体では美味しいですがワッフルに合わせるとワッフルの生地に負けています。

これはワッフル生地のバターに負けているかなと思います。

食べたあとの鼻から抜けるチョコ風味をもう少し工夫する必要があります。

今回はホイップクリームでしたが生クリームに変えてソースのコクとチョコ風味の配合をもう少し試行錯誤していきます。

イクメンパパ
食べたい💖
アイスにかけても美味しいよ
しまじろう

いろんな楽しみ方ができるチョコソース

ムギムギ好きの食べ方の紹介です。

僕は牛乳が苦手で牛乳を入れるコーンフレークもあまり食べません。

ただムギムギ牛乳は食べれます笑

そこでチョコソースを入れて食べたら最強でしたので紹介します。

1.ムギムギをお椀にいれる

このままでも美味しく食べれますが・・

子どものころはそのまま食べていました。

ラブリーママ
一袋ペロリだよ

2.牛乳を入れる

牛乳はお好みの量を入れてください。

僕の場合はムギムギと同じぐらい入れます。

3.チョコソースを入れる

チョコソースも適量です。

欲張らずに笑

食べ過ぎに注意してね!

無限に食べれるので気をつけてください。

ムギムギも甘いので牛乳を多くいれることでバランスが取れます。

僕みたいな牛乳嫌いな子どもでもこれなら美味しく食べられると思います。

「美味しい」と原材料費の葛藤

どの飲食店も「美味しい」が一番にくると思います。

ただ美味しいには原材料の追求という難関が待っています。

どんなに原材料費をかけても工夫や丁寧な作業をしなければ不味くなります。

逆に丁寧な作業をすることで「美味しく」なることもあります。

心を掴むには

飲食店の裏側ではそういった様々な工夫がされておりお客様に求めやすい価格で提供できています。

そこには材料費以外の容器や包装費、光熱費や人件費なども商品の価格に入ります。

そして一番は「美味しい」と言ってもらいたいお店の心が入っていいます。

すべては「人が作る」

商品を作る側と商品を食べる側の共演が味という物語を創りあげます。

そしてそのバックグランドには様々な人が関わりあっています。

なんか、、感動しますね!

美食倶楽部主宰の海原雄山から教えられたこと

 

「最良の材料と最高の技術の他に何が必要か」この問いの答えに全ての真理が詰まっています。

海原雄山の答えは、、、

山岡士郎も納得した理由

いきなり海原雄山って誰?となっていると思いますが実在しません。

漫画「美味しんぼ」のキャラクターです。

山岡士郎はその息子です。

アニメの内容は長くなるのでここでは解説しませんが料理のアニメです。

海原雄山の答えは・・

何んだと思います。

みなさん思っていることは一緒だと思います。

これから続くお物語は波瀾万丈、奇想展開、面白くなってくるわけでございますが、、なんと、なんと、、、お時間がやってまいりました。

この続きはまたこのブログを追いかけていただければと思います。

海原雄山の答えはこちらから

しまワッフルのインスタグラムのプロフィール欄に書いています!よかったらみてね〜

【しまワッフルインスラグラム】こちらをクリック

⑧キャラメルソースを作ってみた!

はいさい! 沖縄県読谷村でワッフル店の開店するためにその道のりをブログに記録しています。 想い描いたことを実現するきっかけには『そんな、ある日・・』が存在します。 しまワッフル開店までのストーリをお楽 ...

続きを見る

人の心を掴む人と出逢うコツ

新型ウイルス感染症のおかげでNetflixを見る機会が増え、愛の不時着なんかはとても素晴らしい作品だなと思います。 最近では「TINDER詐欺師〜恋愛は大金を生む〜」を見ました。 話の大筋はマッチング ...

続きを見る

 

-しまッフル