はいさい!
うちなんちゅブロガーのしまじろうです!(しまじろうInstagram)
まずはこちらをご覧ください。
何事も副業するときに必要な費用って気になると思うがブログの良いところは初期費用がかからないことが「誰でも始められる」という.
そしてすぐにやめることもできる.
要は「楽しいと感じながら続けられるか」
ブログ運営に限った事じゃないね〜
— しまじろう@わくわくすることを共に創りあげる (@shima0927yap) October 16, 2020
ブログ稼ぐためにはどうすればいいかをより分かりやすく紹介していきます。
僕の経験からまた様々な経験から得た情報を紹介していきます。
本気で『ブログで稼ぐ』と決めた時に知っておきたい情報
結論からいいますと『初期費用は必ずかかる』ということです。
ただ、必要以上に費用をかけないようにすることが一番重要です。
ではブログを始めるにはいくらかかって、何が必要かお伝えします。
ブログを始めるときは何が必要なの?
パソコンとインターネットの環境があれば誰でも始められる!
ブログを始めるのに絶対必要なものはPCやスマホなどのモバイル端末とインターネット環境です。
これさえあれば、小学生だろうがお年寄りだろうすぐにスタートできます。
今の世の中自宅にPC(パソコン)はなくてもスマートフォンは一人一台持っているのでスタートラインに立つというハードルは低いと思います。
自分の場合は家にフリマサイトで購入した安いノートパソコンがあったのと家にインターネットの環境があったのですぐに始められました。
-
【ブログで稼ぐ!】損をしないための初めてパソコン選びの節約術
【ブログで稼ぐ!】損をしないための初めてパソコン選びの節約術 はいさい!しまじろうやいびん〜 このブログは『未来の自分が過去の自分に向けた情報』を伝えるブログとなっています。 そして、お同じ悩みを抱え ...
続きを見る
日々の日常の隙間時間をブログに使って生活をしていくうちにスマホとノートパソコンの相性というか使い勝手がイマイチだったのでかなり高額でしたがMacBookを購入しました。
新たにノートパソコンを購入した理由
Windowsのノートパソコンに対してスマホはiPhoneを使っていたので写真や動画などのデータ移行がすこしやりずらかった
もともと動画の編集も家族の思い出にと少しだけやっていたのもあり新しいノートパソコンを新調しました。
ブログするためにPCを買うのもいいですが中古や型落ちのPCでも十分できるので安心してください。
パソコンのスペックってどのくらい必要なのか?
これも結論からいいますね!
スペックは気にしなくていいです。
「動画編集や音楽制作」などもやりたい方にはそれなりのパソコンが必要ですが「ブログで稼ぐ」だけなら高性能なパソコンは入りません。
ただスマートフォンでもできることはできますが「本気でブログで稼ぐ」ならスマートフォンよりパソコンを使うべきだと断言します。
スポンサーリンク
ブログってマジで稼げるの?
僕の経験からすると「ノーリスク、そこそこリターン」です。
これまでブログ以外にも様々な副業の入り口だけ経験してきました。
例えば、仮想通貨、せどり、バイナリーオプション、FXなどです。
副業といってもたくさんありますが仮想通貨にせよ、バイナリーオプションやFXも数万円は必要でしかもすべて溶けました。
またメルカリなどで「せどり」も試してみましたが仕入れにかかる金額を調達できなかったので「簡単に収益をあげる」ことはできませんでした。
ただブログに関しては初期費用がかからないので心理的負担がなく「失敗しても最小限の費用ですむから大丈夫」と思いって始められた事が一番の理由です。
ブログ収益に必勝法は「継続してブログを書き続けること」が一番の収益につながるのでそこだけは意地でもやっています。
ブログはいつでもはじめられる、いつでもやめれる!
ブログの良さって疲れたらいつでも休憩できるんです(笑)
そして休んでいても「ブログが稼いでくれる」
もちろんそのためには稼ぐための仕組み作りが必要です。その仕組みというのは「楽しく続ける」これが答えです。
「楽しいと感じながら稼ぐ」ブログの旅に共に進みましょう!
ポイント
ブログは続けないと稼げない
自分なりに「楽しむ」ブログライフにしよう!
-
【ブログ初心者】ブログで稼ぐにはどのくらいの期間で稼げるのか?
はいさい! うちなんちゅブロガーのしまじろうです!(しまじろうTwitter) ブログを始める人にとって収益が発生するまで「どのくらいの期間」がかかるのかを一番知りたいことですよね。 ブ ...
続きを見る
-
【ブログ初心者】Webサイト作成に役立つIT用語まとめ
はいさい! うちなんちゅブロガーのしまじろうです!(しまじろうTwitter) ブログ初心者がぶち当たる聴き慣れない用語を僕は四苦八苦しながら覚えました。 次々と出てくるT用語に四苦八苦 ...
続きを見る